50代、不安でも幸せな毎日❗️

50代 派遣で幸せになりました

宅地建物取引士‗ユーキャン勉強時間

宅地建物取引士‗ユーキャン勉強時間

こんにちは!

isojiです。

読んで下さりありがとうございます。

 

さて、宅建の勉強時間について。

普通、宅建の勉強時間は300時間必要という事です。

もちろん、人によって違うと思います。

初めて勉強する方、経験者の方では全く変わると思います。

 

私は、宅建に限らず試験は初めて受けた時が、一番受かりやすいのではと思います。

勉強は、長くなれば、なるほどダレるもの。

だから宅地建物取引士も、初回にガッツリ勉強して一発合格を目指しました。

今日は、そんな私の勉強時間と方法を書きたいと思います!

 

ユーキャンの教材で使った物、使わなかった物

 勉強と言っても、闇雲にユーキャンの全ての教材を使ったわけではありません。

ユーキャンに申し込むと、宅急便で教科書、問題集、DVDなど豊富な教材が沢山届きます。

本当は、全てをくまなく網羅して、勉強すべきだと思います。

でも、私は限られた時間の中で、最初から教材については、思い切って取捨選択をしました。

 

使かわなかった教材

 

使わなかったのは、DVDです。

最初のオリエンテーション的なものを、1回だけ見て、その後は一切見ませんでした。

オリエンテーションで、ざっと流れだけ掴み、勉強はもっぱら問題集を中心にしました。

使った教材

 

メインで使ったのは、既に書きましたが問題集と模擬試験のテストです。

教科書は、最初に問題を解く前に読み、問題を何度も解く中で、分からない時は振り返る程度に使用しました。

あくまで、勉強の中心は問題集。

ひたすら、問題を繰り返し解きました。

だいたい、最低7~8回は繰り返したと思います。

分かっている問題は、7~8回。

分からない、よく間違える問題は10回はやった。

応用問題をやるようになっても、振り返りで基礎問題を解きました。

勉強の初めは、基礎問題を何度も、何度も解き、中盤は応用問題を中心に解き、後半は模擬試験の問題を中心に、ひたすら問題を解きました。

ただし、ユーキャンの教材以外は使ってません。

使うのはユーキャンの教材と、ユーキャンで受けた模擬試験のテストだけでした。

本屋さんには、過去問題集が山の様に売っていますが、正直、それをやる時間がありませんでした。

宅建で大事なのは、合格すること!

満点を取る必要は、ない!

そう考えていたので、下手に勉強の幅を広げるのは良くない。

問題集を色々やるより、的を絞って徹底的に勉強しよう!

その方針で、ユーキャンの教材のみ勉強しました。

結果、模擬試験、本番の試験、どれも合格ラインすれすれだったと思います。

模擬試験は、全部で3回。

本番を合わせると、都合4回の試験を受けました。

そのどれもが、合格するか、しないかの点数でした。

危ない、危ない(笑)

でも、都合4回、合格ラインすれすれ、逆を返せば、どんな試験でも合格点を取れるまで力を付けたとも言えます。

 

私が勉強した時間

そんな、私の勉強時間ですが・・・。

普通に1日8時間働いて、残業して、土日、祝日を休んでいた私の場合は、以下の通り勉強をしました。

 

平日の勉強時間

平日は、朝30分、夜1時間半。

朝は前日に解いた問題集を解きなおし→夜、次の問題と間違えた問題を再度解く。

人間は忘れる動物です。

だから、夜に解いた問題を忘れないうちに、朝復習する。

とにかく、短い時間に同じ問題を解くことを心がけました。

記憶力の低下した私です、何とか覚えてりる間に繰り返すことで、弱点を補いました。

 

休日の勉強時間

 

 休日は、ひたすら復習してました。

その週に解いた問題を、全部いちからやり直す。

それを、土日に頑張れるだけ、頑張りました。

と言っても、休み休みで3~4時間くらいですが(笑)

他の方は、もっと頑張れると思うのですが、私は根気がないので、それが限界。

とても、朝から晩まで勉強するなんて、芸当は無理です!!!

勉強をしなかった時間

平日、朝と夜に勉強していた私ですが、それだけでヘトヘト。

ストレスで、本当に苦しかった(笑)

なので、癒しが必要でした。

その癒しの時間が、通勤時間とお昼休み。

通勤時間は、一切勉強しませんでした。

勉強せず、小説などを読み、気持ちをリフレッシュする時間に充ててました。

昼休みは、散歩。

歩くことで、こちらもストレス発散。

4月~10月までの勉強期間を乗り切れたのは、1日の中で、強弱をつけることで気分転換を出来たからだと思います!

 

※まとめ※

私は、4月~10月の半年間限定で勉強し、ユーキャンの教材だけ使い、一発合格しました!

気持ちの上で、半年が限界だと思ったし、半年ならあれもこれも手を広げずに、狭く深く勉強しようと最初に決めました。

勉強方法は、人それぞれ。

私はこれで合格しましたが、皆さんには皆さんに合う勉強方法があると思います。

なので、宅建を受けようと思う方の参考の例になれば幸いです。

 

2019.07.19 isoji

便秘の時、便秘の薬を飲むか?飲まないか?

 

便秘の時、便秘の薬を飲むか?飲まないか?

こんばんは!

isojiです。

読んで下さりありがとうございます。

 

今夜は、「便秘の時、便秘薬を飲むか?飲まないか?」。

答えは、飲みます!

私は、薬が嫌いです。←日本人って、薬嫌いの人多くないですか?

極力、飲まないようにしたい。

だから、お通じも自然を目指してます。

でも、便秘になる時はある。

 

便秘の時って、お腹がもやもやして、ちくちくして辛い。

そんな時は、我慢せず飲んでます。

便秘を我慢して、薬を飲まず、う○こさんを出さないと、お腹の中でカチカチの固い固いう○こさんになり、出す時にトイレでうんうんと頑張ることに・・・。

実は、この頑張る状態に、なったことあります。

最悪でした。

危うく摘便をして貰うために、肛門科に行くところでした。

朝から夕方まで、何度も何度もトイレに行き、脂汗を掻き苦しみました。

その時、スマホで検索した結果、便秘の時は我慢せず、薬を飲む方が良いと言うことを学びました。

それまでは、自然にこだわり、絶対に飲みませんでした。

でも、3日、4日と出ないと、本当に固くなるんです。

便は早く出さないと、腸の中で水分を吸われ固くなるのです。

もちろん、必ず毎日ある必要はありません。

3日でも、一週間でも、人それぞれです。

ただ、私の場合は3日が限度かなって思ってます。

だから、3日出ない時は薬に頼ってます。

 

便秘の対策してる?

さて、そもそも便秘の対策をしているか?

してます。

以前の記事にも書きましたが、納豆+オリーブオイル+お酢を毎日食べてます。

この三つの食品は、全てお腹にいい食品です。

納豆は、発酵食品。

オリーブオイルの油は、便の通りを良くします。

お酢は、腸を活性化する。

それに最近は、ご飯も玄米に変え、ぬか漬けも始めました。

食物繊維の取り過ぎは、便秘の時に良くないとも聞くので、玄米の食べ過ぎには気をつけていますが、1日3食きちんと食べて、便の元をせっせと作ってます(笑)

ダイエットなどで、ご飯が少ないと便秘になりますよ。

便の元になる、食事はちゃんと取りましょう!!!

 

これだけ食べ物に気を付けていますが、便秘になります。

原因は、ストレス・・・。

私が便秘になるのは、平日。

会社がある日は、どうしても出ないのです。

だから、週に一回、2週間に一回くらいで便秘の薬のお世話になってます。

便秘は、怖いので。

 

 

便秘の薬は、何を選んでいるのか?

そんなお世話になる便秘薬ですが、何を選んでいるかと言うと。

漢方薬やお茶を、選ぶようにしてます。

なるべく薬を飲みたくないは、ここでも健在(笑)

そうして、スッキリさせて週末に向けて頑張ってます!

 

※まとめ※

私にとって便秘は、万病のもとです。

実際、便秘から体調を崩しました。

だから、今では人一倍気を使ってます。

朝、昼、晩と、3食きちんと食べて、う○こさんの元もしっかり作ってます。

以前は、食が細かったので、食べたり食べなかったりしてました。

その頃は、やっぱり便秘しがちだった。

 

野菜に玄米、納豆、お酢、オリーブオイル、漬物とこれらの食材を毎日、毎日必ず食べてます。

便秘に良い食生活が、すっかり身に付いたこの頃です(笑)

そして時には、腸のお掃除を兼ねて、出ない時には便秘のお薬をたまに飲んでます。

お蔭さまで、便通も少しづつ整って来ました。

皆さんも、ゆっくりで良いから便秘対策の一歩を踏み出して下さい!

 

2019.07.13 isoji

 

バリウムは、出し切らないと、大変なのか?

 

バリウムは、出し切らないと大変なのか?

こんばんはー!

isojiです。

読んで下さりありがとうございます。

さてバリウムは、出し切らないと大変なのか?

答えは、Yes!!! 

大変です!本当に、大変です!

バリウムを出し切らないと、腸で固まってしまいます。

こ、怖い!

腸で、固まるとどうなるのか。

私の実体験を、ご報告します。

ちょっと、内容が気になる方は読まないで下さい!

 

バリウム騒動の一部始終!!!

私のバリウム騒動は、2018年の秋の健康診断から始まりました。

私も今まで、何回も何十回もバリウムを飲み、胃のけん受けて来ました。

いつも、バリウムが出なかったらと、不安を感じつつ受けて、無事に事なきを得ていたのに・・・。

実は、虫の予感があった言えば、あったのです。

今回の健康診断で、胃の検査を受ける時に、直前まで辞めようかと迷ったのです。

それと言うのも、バリウムを飲む前の私は便秘気味で、3週間ほど満足の行く排便が無かったのです。

便秘なのに、更に糞詰まり(笑)になりそうな、バリウムを飲むのは危険なんじゃ?

っと、考えて迷っていました。

でも、辞めたいと言い出せずに、バリウムの検査を受けてしまいました。

結果、本当に苦しい思いをしました。

でも、今回の苦しい思いは、バリウムのせいと言うより、私が甘かった。

バリウムを、舐めてた(笑)

 

今のバリウムって、少量で下剤も入ってて、飲みやすくなりましたよね。

この下剤入りが、私を油断させたのです(;^ω^)

バリウム検査をして、暫くたったころ、下剤が効いて見事なう○こさんが出ました。

2回ほど、排便があり、バリウムの白とう○こさんの茶色が混じった、う○こさんが出たので安心してしまった。

そして!!!

検診センターで、「出なかった場合用」に貰った、追加の下剤を飲まなかったのです!

これこそが、私の苦しみの原因でした。

 

2回の排便で、すっかり安心した私は、土曜日に友人とカラオケに行きました。

この時点で、バリウム検査から5日ほど、経っていたでしょうか。

何となくお腹がスッキリしない感じは、あったもののカラオケを楽しんでました。

軽い便意を感じて、カラオケのトイレに。

そこで、異変に気が付きました。

出ない・・・、お腹はもやもやしてるのに出ないのです。

お尻の穴は固く閉じ、恐る恐る指を入れると、何やら白いカスが付いて来る!

白いカスを見て、即座に悟りました。

バリウムを出し切って、いなかったのだと。

それからは、カラオケで歌っていても、友人と話をしていても、心配で心配で堪りません。

でも、時は土曜日の昼下がり!

病院何て、開いてない。

でも、でも・・・バリウムのタイムリミットは、スマホで調べたら1週間くらいとなっていた。(これは、あくまでスマホの情報なので、確かじゃないです)

土日を過ごして、月曜日に病院で診察では遅すぎる。

もう、迷う時間はありません。

スマホで、土曜日に診療している病院を探しました。

幸い、地元の病院の診療時間に間に合いそう。

怪訝な顔の友人に平謝りして、夕飯の約束を断って、速攻病院に帰りました。

帰りの電車の窓から見た景色、不安な気持ち、忘れられない。

 

地元の駅について、行ったこともない病院に駆け込みました。

看護婦さんに問診を受けて、バリウムのこと、5日経っていることを、泣きそうになりながら、何とか話しました。

ほどなくして、診察室へ。

先生と話し、直ぐにレントゲンを撮りに行きました。

レントゲンを撮り終えて、診察室で待つ間も、不安で倒れそうでした。

 

再び診察室に入り、先生からレントゲンの説明を受けました。

思った通りでした。

そこにはバリウムが白く、レントゲンにくっきり写っていたのです。

もう、私は真っ青です。

先生からは、下剤の服用と水を沢山飲む指示が出て、診察は終了。

もし、月曜日になっても、バリウムが出きった感じがしないなら、再び受信をするように言われました。

薬局で下剤を飲み、家に帰るまでに自販機でペットボトルを2本買い飲み干し、ヨロヨロになりながら、家に辿り着きました。

 

家に帰っても、水を大量に飲み、来る便意を今か、今かと待ちました。

待っていると、待っている物は中々来ない。

じりじりと焦がれながら、30ほど経ったころでしょうか。

やっと、便意が来ました。

急いでトイレに、入って頑張りました。

でも、本当に頑張ったのに、出ないんです。

力の限り、踏ん張りました。

洋式スタイルがいけないのかと考え、和式スタイルでも頑張りました。

それを、何回も繰り返しました。

結局、出たと安心できたのは、翌日の昼過ぎでした。

本当に、辛かった。

バリウムが、こんなに辛かった何て(´;ω;`)

身を持って、それを体験いたしました。

 

※まとめ※

バリウムは、ちゃんと下剤を飲めば何てことありません。

でも、もし出てないと感じたら、迷わずに胃腸内科に行ってください。

出来たら、レントゲン設備のある病院が良いと思います。

病院の先生には、市販の薬でもいいから、下剤を飲んで出しましょうと言われました。

今年は、私もそうします!

 

2019.07.12 isoji

 

宅地建物取引士は、ユーキャンで合格できるのか?

 

宅地建物取引士は、ユーキャンで合格できるのか?

こんばんは!

isojiです。

読んで下さりありがとうございます。

 

さて、本題!

宅地建物取引士は、ユーキャンで合格できるのか?

答えは、できる!!!

そう、私はユーキャンで合格しました。

正真正銘、ユーキャン以外は使ってません!

 

宅地建物取引士の勉強は、通学?通信?独学?

宅地建物取引士に限らず、資格と名の付くものには3つの勉強法がある!

それが、↓の3つです。

じゃあ、この3つはどれを選んだら良いのか?

通学なら?

通学なら、大手の予備校?資格の学校が、沢山あります!

どの学校に通っても、丁寧に指導してくれる。

教科書も、問題集も、授業も充実してる。

聞きたい質問には、直ぐに答えて貰える!

合格したいなら、通学が一番ですかねえ。

でも、充実したサービス(笑)には、対価が付き物です。

サービスに見合った、授業料を支払わないといけない。

大体、10万円前後でしょうか?

大手の学校なら、それくらいしますよね。

通信なら?

さて、通信。

これも、ユーキャンの他にも沢山ありますね。

こちらも、教科書、問題集は充実してます!

大手の学校に負けてない!

質問対応も、質問票が付いて来るので心配なし!

難点は、答えがその場では分からない。

先生からの返信を待つので、時間が掛かります。

2019年7月に申し込める講座の費用は、ユーキャンで59,000円(税込)でした。

通学に比べる、グッとお手頃ですね(笑)

独学なら?

独学も、合格できると思います!

でも、かなり根性と気持ちのブレない覚悟が必要ですね。

宅地建物取引士は、国家試験の中でも取りやすい資格と言われてますが、それでもボリュームがあるので、独学では辛いのではと思います。

事実、私の同僚は独学で2年勉強してましたが2年落ち、3年目も落ちてました!

なので、自分になら長い勉強時間も、難解な用語も独学で理解できると思われる猛者は、ぜひ挑戦してみて下さい。

 

※まとめ‗私が、ユーキャンを選んだわけ※

さて、最後に私がユーキャンを選んだわけを書きます。

それは、ユーキャンで宅地建物取引士に合格した人が、身近に居たからです!

私の友人の旦那様は、大手都市銀行に勤務しながら、ユーキャンで宅地建物取引士を勉強し、合格しました。

これは、強かった。

見知らぬ合格者の声より、友人の旦那様の合格実績はユーキャンを選ばせる決め手の一つになりました。

 

私は、宅地建物取引士を目指した時に、絶対に1度で合格すると決めてました。

それは、長い長い勉強時間に耐えられるのは、1度だけだと分かっていたからです。

だから、独学は最初から選択肢にはなかった。

残るは通学と通信の2択です。

友人の旦那様の成功例を聞いても、通信には不安がありました。

勉強の管理をできるのか?

最後まで続くのか?

合格できるのかについては、自分次第と思っていました。

兎に角、飽きっぽく、堪え性のない私が半年も勉強を続けられるか、それだけが心配でした。

それでも、授業料を比較して、やっぱりユーキャンに決めました。

しかし、ユーキャンの授業料が安いと言っても、あくまで他と比べての事!

私にとって、何万円もする授業料は大枚です。

だから、授業料を支払った時には、後戻りできない!

もう、やるしかないって思いました。←必死です。

実際に、モチベーションを維持する時には、授業料を思い出して頑張りました。(笑)

皆さんも、ぜひ、モチベーション維持には授業料をお使い下さい。

 

結果、ユーキャンで合格したので良かった。

最後にもう一度言いますが、通信教育で合格できるのか?

答えは、できる!です!

私は、至って普通の人間です。

頭も良くないし、根気もありません。

でも、合格できました。

私にできたのですから、他の方ならお茶の子さいさいですよ!

頑張って!

 

☆おまけのおまけ☆

今夜の夕飯は、作り置きのおかずだけ。

f:id:isoji_desu:20190708193515j:plain

美味しかったです

今回の作り置きは、ナムルが塩気が強かった以外は満点(笑)

私の作ったものなのに!

納豆は、オリーブオイルとお酢なので、塩分は入れてませんよ(笑)

 

2019.07.08 isoji

 

一人暮らし‗節約生活(2019.07.09)とボーカルレッスン11カ月目

 

節約生活の買い出し

 こんにちは!

isojidです。

いつも、読んで下さりありがとうございます。

土曜、日曜は一週間の食料の買い出しをする日!

給料前の最後の買い出しです!

買い物は、土日を合わせて2,500円と上限を決めてます!

その2,500円で週末の朝・昼・晩と平日の朝と夜を賄います!

平日のランチは、同僚と社食に行くので交際費として別枠で予算を当ててます。

 

☆今週の買い出し☆

f:id:isoji_desu:20190706111446j:plain

買い出し一回目!

 

ロイヤル食パン    167円

あんぱん         95円

牛乳(低脂肪)    170円

納豆         194円

若鳥むね肉      363円

たまご        105円

チンゲン菜      105円

かぼちゃ       171円

合計 1,370円

 

f:id:isoji_desu:20190707143336j:plain

買い出し二回目

きゅうり(2本)     124円

長ネギ           105円

小ネギ           105円

ミニとまと         246円

合計 580円

 

二回合わせて、1,950円

 

ただし、今週は怠けてしまいまして・・・。

平日に2回ほど、ローソンタマゴサンドを食べてしまいました。

それが、1食202円(・・・だったと思う🙇。値段があやふやです)

2回で、404円です!

それを、加算して2,354円です!

私の家の近所には、スーパーは高め( ;∀;)設定なので、いつもお買い得品の野菜を中心に買うようにしてます!

それと、今回のネギの様に使う頻度が高い野菜は、安い時に買って冷凍しておきます!

 

※まとめ※

上限を2,500円として、2カ月くらい経ちます。

毎回、きちんと予算内で買い物をする様になり、無駄使いが減りました。

以前は、ろくな買い物をしてないのに、一カ月1万円以上はスーパーで買ってました。

それは、自炊を全くしていなかったから!

やっぱり、自炊は安い!

予算の良いところは、野菜を買うようになったこと。

前より、食卓は健康的かな?(笑)

 

節約生活の作り置き

 

f:id:isoji_desu:20190707105922j:plain

f:id:isoji_desu:20190707110138j:plain

f:id:isoji_desu:20190707124301j:plain

今週の作りおき

 

最近は梅雨になり、食品の痛みも気になる季節・・・。

だから、早めに食べきれる分しか作ってません!

これで水曜日まで、食い繋ぎます!

 

☆かぼちゃの煮物☆

私は、お芋とかぼちゃが大好きです(笑)

かぼちゃの煮物は、大好物!

買うと300円以上する!

以前は買ってましたが、今はせっせと作ってます!

自分で作れば、200円もしないので、100円以上はお得です。

~レシピ~

かぼちゃの煮物なんて、レシピも何もないですけど・・・。

私は大雑把なので、調味料はほぼ全部同じ量で作っちゃいます!

 

水     100cc

醤油    大さじ2

みりん   大さじ2

酒     大さじ2

砂糖    小さじ1

まあ、これで落し蓋をして煮込むだけ。

かぼちゃに箸が通れば、火を止めます。

後は、冷ましながら味が染み込むのを待つ。

もっと、美味しいレシピは沢山あるので、ふーんっと思って下さい!

 

☆チンゲン菜のナムル☆

青物のナムルって、大好きなんです!

青物自体が、大好き!

今回は、小松菜・ほうれん草・チンゲン菜の中から、うーんうーんと暫し考えて、一番安いチンゲン菜でナムルを作ることにしましたよ。

チンゲン菜って、食べ応えがあるのに、比較的安くて助かりますよね?

庶民は、青物1つでも気を使わないと!(笑)

ナムルは、基本同じ味付けです。

~チンゲン菜のナムル~

ごま油

醤油

中華だし

この3つを、適当に合わせて、茹でたチンゲン菜と和えます!

それだけ・・・、それしか、しておりません!

今回は、私は失敗しました。

しょっぱい( ;∀;)、茹ですぎ(´;ω;`)

でも、美味しいので全部食べるけど(笑)

 

☆鶏むね肉のチャーシュー☆

鶏むね肉のチャーシューは、2回目。

豚肉でなくても、美味しいのでお気に入り。

私は、焼き目を付けたいので、最初にフライパンで表面を焼きます。

味付けは、クックパッドなどその時の気分で、参考にさせて頂いてます!

先人の皆さま、ありがとうございます。

 

節約生活のごはん

 

f:id:isoji_desu:20190706123732j:plain

休みの日は、パスタ

休みの日は、パスタとかパンが食べたくなる。

それは、恐らく平日の米、米、米、3度の食事全て米生活の反動だろう。

なので、昨日、今日のランチはパスタです。

しかも、同じメニューです。

 

☆玉ねぎとツナのパスタ☆

以前に買った玉ねぎが、まだ食べきれずに居たので、それを消費したくて。

ツナも、買い置きを使いました。

~レシピ~

小さめの玉ねぎ    1個

ツナ缶        1缶

オリーブオイル

塩コショウ

パスタ

 

パスタは、ゆで時間を1分少なめにして下さい。

オリーブオイルで、玉ねぎとツナ缶を炒めます。

そこへ、パスタを投入。

後は、塩コショウをお好みで。

オリーブオイルは、気持ち多めが良いかも。

味はシンプル!作り方もシンプル!

でも、美味しいです。

 

ボーカルレッスン_11カ月

今日は、7月のボーカルレッスン初日でした!

ヒカリノシズクを習って、随分経ちました。

でも、上手くなってない(笑)

実は、私はヒカリノシズクを原曲キーで歌いたいのです。

でも、先生は歌いやすいキーで教えてくれる。

これでは、カラオケの採点では点数は伸びませんね。

だから、今日初めて先生に原曲キーで歌いたいと言いました。

次回のレッスンからは、高音に力を入れて貰います。

かなり、難しいとは思います。

先生の顔が、渋ってました(笑)

でも、歌いたいのです。

諦めるのは、早い!

頑張ります!!!! 

 

 2019.07.09 isoji

 

 

マンツーマンのミュージックスクール

一人暮らし‗節約生活(2019.06.29の買い出し)

こんばんは!

isojiです!

先週の土曜日は、買い出しに行ったのに写真を撮り忘れてしましました!

なので、レシートから買った物と金額を確認して記事にします!

先月から食費を減らすべく努力しておりますが、買い物の上限は2,500円/週、一カ月の買い物上限は10,000円!

一人暮らしの食費は、全国平均で40,000円だとか。

皆さん、食費にお金を出してるんですね~。

私は、基本的に昼は社食なのですが、社食で一カ月12,000円くらい掛かります。

なので、自炊+社食で22,000円をなら、よく我慢したと褒めたい!

でも、以下の食費は別支払いにしてます。

友人と食べる食事は、交際費扱い。

調味料・お米は、食費とは別。

まあ今のところ、調味料を入れても、上限の2,500円は超えてません!(^^)!

でも、一人で外食が好きな私・・・ずっと自炊だと、ストレス溜まります( ;∀;)

お料理幼稚園の年少さんレベルの私なので、レパートリーも少ない(笑)

毎週、図書館に通って節約レシピの本を借りてます。

借りたレシピを参考に、せっせと努力を重ねる日々を楽しんでおります!!!

 

さて、今週のお買い物は↓↓↓の通りです。

 

薄皮粒あんぱん 116円

黒糖饅頭    108円

牛乳      340円(2個)

(安くてお気に入りの牛乳が無くなりました( ;∀;))

納豆        97円

鶏ひき肉    326円

ソーセージ     95円

なす      102円

かぼちゃ    156円

(かぼちゃは、値引きされてました(^^♪嬉しかった(#^.^#))

素麺      300円

ミニトマト     50円

(見切り品で、沢山入ってて安かったです🎵)

ミニトマト   213円

(こちらは、正規品!高い!)

トマトって、なんで高いんでしょうね。最近、トマトの美味しさに目覚めましたので、そのお値段の高さに驚いてます(笑)

合計 2,087円

思ったより、安かった。

でも、食べてる内容は、ぐーっと良くなりました。

これからも、頑張ります!

 

2019.07.02  isoji

 

 

一人暮らし_老後が不安で仕方なかった

 

老後が不安で仕方なかった

こんにちは!

isojiです。

いつも、読んで下さりありがとうございます。

 

さて、老後の生活資金2,000万円について、最近考えてしまいます。

私は、一人暮らし=独身でございます(笑)

頼りになるのは、自分だけ!

その自分も、海に浮かぶ笹船程度の頼りない存在です。

一時は、あまりの不安に夜も眠れない日を過ごしました。

毎日、毎日、スマホを検索しては暗く、絶望的な気持ちで過ごしてました。

スマホって良い事も、悪い事も検索できちゃう。

そして、悪い事って変に説得力があり、不安定な気持ちに拍車を掛ける。

そして、誤った選択をしてしまう。

その当時、焦りから行きたくもない会社に就職してしまい、そこで3年近くパワハラに遭い、心も体も疲れ果ててしましました。

その会社で正社員として働いたのを最後に、今は派遣社員として働いてます。

とても、先々不安定な人生(笑)を日々送ってますね。

でも、今はあんまり将来の事は考えなくなりましたよ。

派遣社員になってから、肩の荷が下りたのと、一緒に働く人に恵まれたので、精神的に安定したのです。

今は、何とかなるって気持ちが強いです(根拠はないけど(笑))

心配性な質なのですが、心配性はアルツハイマー病や鬱など発症しやすくなるとか・・・。

人間、太平楽な方が長生き出来て、健康で居られれるのかな(笑)

貯蓄は先取り

だからと言って、稼いだお金を有るまま、欲望のままに使っては、本当にお先真っ暗です!

一人暮らし、独身、派遣の超不安定な私には、貯蓄は絶対に必要です。

貯蓄ですが、投機は苦手です!

毎日、株価などを気にしながら生活出来ない・・・。

なので、安定した貯蓄を中心に先取り貯蓄をしています!

先取り貯蓄は、皆さんご存知ですよね?

先取り貯蓄は、最初にお給料から一定額を貯蓄に回して、残った金額で生活する!

派遣に成りたての頃は、とても貧乏だったので(笑)、折角先取り貯蓄をしても、生活できなくて、貯めては崩す、貯めては崩すの繰り返しでした。

今は、比較的時給の高い仕事をしているので、無事に貯蓄出来てます(笑)

まあ、老後のお一人様生活を考えると、幾らあっても足りないけど(笑)

先取り貯蓄と節約で、頑張ります!

貯蓄と生活を安定させられたら、ご報告しますね! 

小銭貯金は、年末年始とGWの為に

貯蓄、貯蓄と老後の為に貯めてばかりでは、辛くなります!

お金は、使ってこそ生きる!

本当は、堪え性がなくて、我慢できないのですが(笑)

なので、小銭貯金をしております。

微々たる金額にしかなりませんが、GW、年末年始の軍資金にしてます。

年末年始は特に、ちょっと贅沢したくなります。

家族も地方に住んでいるので、お正月は一人なんです。

友達とご飯を食べに行ったりしますが、年末年始は部屋で一人です!

年末年始に部屋で一人で居たら、悲しくなってしまう!

なので、食べ物くらいプチ贅沢をしたい。

それで、小銭を貯める!

貯めた小銭で、普段食べない物を食べる!=幸せ💛

些細なことですが、それを楽しみに日々貯めております!

 

今は、夜布団で眠れる。

食事をお腹いっぱい、食べられる。

健康で生活できる!

こんな事に、感謝してます(笑)

 

2019.06.30 isoji

 

一人暮らし_節約生活(2019.06.23)

 

節約生活_日曜日の追加買い出し

f:id:isoji_desu:20190623114554j:plain

日曜日の買い出し

 

こんにちは。

isojiです!

いつも、読んで下さりありがとうございます。

今日は、日曜日。

追加の買い出しに、行って来ました。

でも、予算は771円!

厳しいです。

それでも、買い物って楽しい(^^♪

買い物は、節約生活のお愉しみタイムです。

スーパーの買い物でも、充分ストレス発散になってます!

さて、今日の買い物は以下の通り。

ミニトマト(彩りの為に欠かせない)

・一番少ないベーコン(ランチに使いました)

ししとう

お代は、388円でした!

残金は、383円!

今週は、月曜日もお休みを頂いたので、3食食べるから厳しいです(笑) 

今日のランチ

厳しい状況が予想される今週ですが、その分料理に挑戦します!

f:id:isoji_desu:20190623124028j:plain

初めてのナポリタン

 

なので、ナポリタンに挑戦しました!!!

実は、味は好きなのですが、見た目が苦手でケチャップのお料理を、あまりした事が無かったのですが、背に腹は代えられぬ!!!

一大決心をして、ナポリタンを作りました!←大げさ(笑)

ピーマンを買おうか、スーパーで悩んだのですが・・・。

冷凍のパプリカで代用する事にして、我慢しました(笑)

ほんのちょっとベーコンを入れて、パプリカと大量の玉ねぎで作りました。

初めてだったので、ケチャップとソースをどのくらい入れるべきか悩みましたが、薄味になってしまいました。

足りなかった様です(´;ω;`)

でも、美味しかったです。

次回は、もっと美味しく出来ると思います。

今週の作り置き(月曜~水曜分)

 

f:id:isoji_desu:20190623140344j:plain

今週の作り置き

 

 

今週は何も考えず、作ってしまいました。

炒め物ばかりです(笑)

ぬか漬けはナスも作ろうと思っているので、水曜日まで遣り繰りします!

朝ご飯用に、煮卵も作る予定です。

余った豚肉は冷凍へ

f:id:isoji_desu:20190623140308j:plain

余った豚肉

余った豚肉は、一枚、一枚をラップで包んで冷凍しました。

前なら適当にラップで包んで、何カ月も冷凍庫で眠らせてから、結局は捨てていたと思います。

でも、今は使う予定がちゃんとあります!

イヤー( *´艸`)、成長しました(笑)

毎週、図書館から料理の本を借りて、冷凍の仕方とか勉強してます!

冷凍庫の整理を、始めないと!

どう整理したら良いのか、アイディアを考えて、実践して、上手くいったら報告しますよ!!(#^.^#)

 

おまけ

最近、ボーカルレッスンの話しをしていませんでした!

まだ、まだ、頑張ってます。

でも、今は伸び悩んでる感じですね。

まあ、元々音痴なので楽しみながら、続けていきます!

明日は会社からお休みを貰ったので、平日の朝からカラオケ行っちゃいます!

 

2019.06.23 isoji


 a8mat=35B0XH+ER2ODU+2UVW+6AJV5" target="_blank" rel="nofollow">

一人暮らし_節約生活 2019.06.17-06.22

節約生活の夕飯(平日)

こんにちは!

いつも、読んで下さりありがとうございます。

isojiです。

平日の夕飯は、作り置きメニューを繰り返し食べております。

今のところ、お腹を壊したりしていませんが、梅雨の季節を迎えて、作り置きおかずを一週間食べるのは危険かもっと思ってます。

皆さんは、毎晩、夕飯を作りますか?

私は、平日は会社に行く以外は何もしたくない!!!

グータラ干物人間です(笑)

でも、せっかくの節約も体を壊してしまっては、意味が全くない!

なので、来週辺りからは、水曜日頃に作り置きおかずを、もう一回料理しようかと・・・。

お弁当にもチャレンジしたいけど、梅雨から夏場はちょっと怖いです。

なので、秋以降にお弁当デビューする予定(あくまで予定です)www。

デビューするする詐欺にならない様に、気を付けます!

今週の買い出し

f:id:isoji_desu:20190622123528j:plain

今週の買い出し

今週も野菜多め、超節約買い出しです!

この写真の他に、豚肉・いんげんライ麦パンを金曜日に買ってます。

しめて、1,729円です!

2、500円から1,729円を引くと、今週の残金は771円

明日、追加の買い物を771円以内に収めないとダメですね。

買い出しする時は、必ず値引きをチェックしてます。

今回の買い物も、豚肉は50%引き、なすは30%としっかり選んで買い物してます。

消費期限は早いけれど、冷凍にするなら問題なし!

値引きは、節約の強い味方ですね。

f:id:isoji_desu:20190622123459j:plain

しっかり、30%引きです

この3本のなすは、漬物にして頂く予定です!

あと、写真にある玉ねぎは不揃い商品なので、一袋138円と激安でした。

こんなに入って、138円なんてお得過ぎる!

形は悪くても、美味しければ満足、満足(笑)

値引きもチェックしますが、不揃い品も必ずチェックしてますよ!!!

節約生活を始めて、スーパーの品揃えを気にする様になりました。

今まで、いったい何をしていたのか!

自分のポンコツ振りに、改めて驚いております(笑)

 今日(2019.06.22)のお昼はお好み焼

さて、休日の節約ランチです。

今日は、ご覧の通り!

f:id:isoji_desu:20190622123428j:plain

肉無しのお好み焼き(笑)

肉無しのお好み焼きを、作りました。

本当は、昨日買った豚肉を乗せる予定でしたが、久しぶりのお好み焼きにテンションが上がってしまい乗せるのを忘れちゃいました(笑)

でも、美味しかった。

材料は・・・。

小麦粉 大さじ3

キャベツ千切り(適当)

天かす(適当)

おたふくソース

マヨネーズ

鰹節 

これだけです!

全部、うちの冷蔵庫に入っていた材料で作りました。

節約って、楽しい(笑)

 

おまけ

最近、お通じをする度に驚いております!

私にとって、便秘は一番の悩み。

それが、最近のお通じは人生ベスト10に入るくらい快調なんです。

毎日はないけど、1回がすごいのです。

お通じがあるだけで、幸せを噛みしめてます!!!

 

2019.06.22 isoji

 

一人暮らし_節約生活(2019.06.10-2019.06.16)

一人暮らしの節約生活を始めて

 こんにちは!

isojiです。

いつも、読んで下さりありがとうございます。

節約生活を目指してみて、一番変わったのは食事の彩りが増えた事!

前は、恥ずかしいのですが、作るのが面倒で、会社帰りにスーパーにより「焼き芋」一つ買って、それとお茶だけだったり、ツナ缶に醤油を掛けただけのおかずにご飯とか、栄養も、見た目も、品数もダメダメな夕飯を食べてました。

朝食は、トースト、バナナとそれなりに品数を食べていたのと、昼食は社員食堂で定食だったのが、救いですね(笑)

一人暮らし_今週の食事(平日)

 今週の私の食事ですが、基本は作り置きのおかずと玄米ご飯です。

f:id:isoji_desu:20190616122317j:plain

今週の夕飯

焼き芋に比べたら、遥かに健康的ですよね(笑)

友人が言っていたのですが、食事は少なくても色々な色を食べるのが身体に良いとか。

プチトマト、ニンジンの赤。

キャベツ、ほうれん草の緑。

ハンバーグ、納豆の茶色。

作り置きのおかずを作るときに、彩を意識してます!

今週の買い出し

 

f:id:isoji_desu:20190616132544j:plain

今週の買い出し一部

今週の買い出しで、ついにぬか床を買いました!

ぬか床は、前から欲しかったのですが、2500円の予算で買うのが厳しかったので、やっと買えました。

これからは、ぬか床でお漬物を漬けて、おかずの一つに加えたいと思います!

前にもぬか床チャレンジ(笑)したけど、上手く育てられなくて・・・。

今回は、美味しいぬか床にしなければ!

今週の買い出しは、写真の他にも・・・

パプリカ2個、うどん20%引き、麺つゆ、ミニトマトを買ってます。

買い出しの総額は、2,103円でした。

給料日が来て、10,000円予算チャレンジスタートです。

ひと月を4週と考えて、毎週土日だけ買い出しに行きます!

一回の予算は、Max2,500円!

これで、土日の三食×2と、平日の朝晩×5の計16食を賄います!

お昼は、社員食堂で同僚と食べるので、別枠とします!

お米、調味料も別枠です。

1カ月の食費の目標は、25,000円 (社食含む)。

今までひと月、30,000円の予算でしたので、5,000円余る計算!

お料理幼稚園の私でも、出来るでしょうか?

頑張ります!

今週の作り置き

f:id:isoji_desu:20190616132616j:plain

 今週は、キャベツとハムの炒め物。

人参のきんぴら、キュウリの甘酢炒めを作りました。

この他に、煮卵とぬか漬けがあります!

今週も、お腹いっぱい食べれたら幸せです!

私の幸せって、小さいな(笑)

2019.06.16 isoji